市川市民診療所のアレルギー外来へ通院中の患者様、いつも大変お世話になっております。
皆様に急ぎお知らせがあり、こちらのブログにも掲載させていただきます。
担当の河野泉医師が骨折にて昨日(2018.8/7)緊急入院をする運びとなりました。7月いっぱいは療養の為休診となっておりましたが、8月に診療を再開してすぐのことで、皆様にもご心配をおかけしております。
取り急ぎ当面の事と致しまして申し上げられるのが、8月いっぱいは引き続きアレルギー外来は休診とさせていただくこととしました。ご予約を頂いていた患者様には当診療所から順次、ご連絡をさせていただきお知らせをする手立てを取っている最中でございます。
今一つご心配な点と致しましては、定期薬の処方に関してです。
こちらは内科診療時間内にご来院頂くことで、別の医師の診察後処方をさせていただきたいと思います。取り急ぎお問い合わせがございます時には診療所までご連絡お願いしたいと存じます。河野医師の今後の状況に関しては連絡を取りながら、はっきりした段階でまたお知らせをしたいと考えております。
何分にも急なことでございまして、アレルギー外来通院中の患者様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解・ご了承の程を宜しくお願い申し上げます。
市川市民診療所 所長 大島 朋光
事務長 郷野 仁
スポンサーサイト
2017年度インフルエンザ予防接種を開始します。
13歳以上の方は1回の接種、13歳未満は2回の接種になります。
インフルエンザ予防に最も効果がありますので是非受けて下さい。
【実施日時】2017年10月10日から2018年1月31日
■診療時間内でしたら随時受付しています。
■毎週水曜日16:00〜17:00、予防注射専門で実施します。
【料金】
A. 一般 3,500円(1回目) 3,000円(2回目)
B. 市川市高齢者予防接種(65歳以上:市川市から予診票が送付されます)
1,500円または無料(1回のみ。平成30年1月31日まで)
【予約】電話または来院で。電話番号 047-376-2788 市川市民診療所
■ 市川市高齢者インフルエンザ予防接種について、詳しくは市川市役所ホームページをご覧下さい。
平成29年度 高齢者インフルエンザ予防接種問い合わせ 市川市保健センター疾病予防課 電話 377-4511(代表) 377-4512(直通)

みなさん、こんにちは。
日頃より診療所の医療活動にお力添えを頂き、ありがとうございます。
今年の1月4日より午前中の診療受付時間が12:00までとなりました。
今までより30分短くなりました。ご不便をおかけいたしますが、ご了承
の程を宜しくお願い致します。
天気予報では20日(金)にまた大寒波が日本列島を覆う予報が出されて
います。なんと関東も雪が降るかもしれないとのことです。
まだまだ寒さはこれからのようです。外に出るときは温かい恰好で外出
してください。
ではでは、また♪(/・ω・)/ ♪
2016年度インフルエンザ予防接種を開始しました。
13歳以上の方は1回の接種、13歳未満は2回の接種になります。
インフルエンザ予防に最も効果がありますので是非受けて下さい。
【実施日時】2016年10月11日から2016年1月31日
■診療時間内でしたら随時受付しています。
■毎週水曜日16:00〜17:00、予防注射専門で実施します。
【料金】
A. 一般 3,500円(1回目) 3,000円(2回目)
B. 市川市高齢者予防接種(65歳以上:市川市から予診票が送付されます)
1,500円または無料(1回のみ。平成29年1月31日まで)
【予約】電話または来院で。電話番号 047-376-2788 市川市民診療所
■ 市川市高齢者インフルエンザ予防接種について、詳しくは市川市役所ホームページをご覧下さい。
平成28年度 高齢者インフルエンザ予防接種のご案内問い合わせ 市川市保健センター疾病予防課 電話 377-4511(代表) 377-4512(直通)

明けましておめでとうございます
旧年中はたいへんお世話になりました
本年は1月4日から診療を始めます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
2016年元旦